そういえばラストレムナントのサントラに書いてあった、「タイトル画面の最初に流れる音はレムナントの起動音」ってやつ、ラッシュの目が緑になったりするときに発してるってわかった時うわぁってなった しかし戦闘とかが面白いだけにこのエンディングで深い傷を受けるのが……
15年前に投稿して保管してあったものが残っていた 最後までご覧ください 部隊編成がゴミすぎる
マルチロックアップ持ってる奴は多分最初に5部隊全部突撃させてサイド取ったほうが継続でサイドコマンドが出るので勝ちやすくはある
10年経ってからラスレムの新鮮な悲鳴が聞けて大沢たかお
いやでもさ…ほんと……きつい
緑色の光は呪いの光 時渡りとかさw
ふざけやがってよお!


でも勝った
「側面から攻撃せよ」を出すためにユニオン数を増やしました
なのでラッシュ隊は犠牲になりました(まだ気付け薬がない
ラッシュといえばこれだよな

てめぇ、やる気あんのか!ちゃんと探せよ!
箱版、PC版、リマスターと全て走るモーションが違うという
箱版はなんか変だったからわかるけどPC版は別に不自然じゃないからリマスターでまた変えられてるの謎すぎるw
ラスレムで詰んだって見かけてラスレム警察になりかけたから抑えてるwww
どこで詰んでるのだろうか やはりあいつか
ラストレムナントの戦闘
モラルゲージというものがありまして
戦況でこれが左右するんですが
味方の士気が高いとセリフもイケイケになり
逆に低いと弱音吐いたり喝入れたりするようになり
さらに曲も高いとき、低いときで変わるので
プレイヤーも盛り上がるというわけです
そしてクリティカルトリガー
これはプレイヤーがコマンド入力成功するとキャラの行動順番が繰り上がるというもので、成功するとたまにプレイヤーに向かってほめてくれるのでこれも最高だったのです

なんだ急に
鉱石を掘ってる国と輸送をしている国の対立で、採掘側が輸送でマージン取るな自分でやるって言いだしたときの輸送側の意見
2023.053.png
1 2 3

backnumber